2025.02.25
2022.09.11
弊社団では、郷土の基幹産業である1次産業を
新しい視点からプロデュースをし、6次産業化することにより、
持続可能 な産業をつくり稼ぐ力を伸ばします。
一人ひとりの顔が見える地域のなかで、みんなが参加して創りあげる地域社会を大切にしながら
高齢者や障碍者の就労場所をつくっていきます。
東京から移動に1番時間がかかると言われる土佐清水市。
過疎化、少子高齢化、さまざまな課題が沢山あります。
ここで生まれ育つ子どもたちが希望を持ち、誇りを持ち続けることができるように
ジョン万キッズ未来会を設し、産業、2次世代につなぐ
薪販売へのストーリー環境等の地域学習を行っています。
里山再生プロジェクト、次世代に繋ぐ林業に取り組む中で新商品が誕生しました。
土佐清水市総面積の85%は森林です。慢性的な高齢化と担い手不足により、林業事業は
非常に厳しい状況です。
弊社団は、山を再生しながら稼ぐ林業をモットーに日々取り組んでいます。
間伐したヒノキをスウェーデントーチに商品加工することで新たな価値を創り出しました。
里山再生の間伐材を身近に感じて頂き土佐清水の林業と未来を応援お願い申し上げます。
お問い合わせやご依頼は、お気軽に以下のフォームからご連絡ください。